コガネムシトラップ
作用 |
フェロモンの種類の一つである性フェロモンを利用してオスを誘引、 |
フェロモンの適用原理
フェロモンの種類の一つである性フェロモンを利用してオス雄を誘引して捕獲することで、二次世代密度を減らす防除法

コガネムシトラップのおすすめの場所
· ゴルフ場、芝生球場、公園など
· 林檎、桃、スモモ、梨、柑橘、キウイ、ブルーベリー、チェリー類などの栽培果樹園
· サツマイモなどの救荒作物栽培園
対象害虫
セマダラコガネ、ヒメコガ、マメコガネ



害虫による被害
成虫が葉や花に害を加えて美観を害し、幼虫は地中で細い根を食害するため、地上部の生育が遅れて被害が大きい。
マメコガネフェロモンのシナジー効果
マメコガネフェロモンの場合、誘引剤とフェロモンルアーを一緒に使用してシナジー効果を高めました
対象害虫
果樹園および畑の舗装
設置量/1ha基準
コガネムシ名 | 設置時期 | 予察 | 防除 | 設置高さ | 設置地点 | 使用方法及び特異事項 |
---|---|---|---|---|---|---|
マメコガネ | 5月中旬 | 1つ以上 | 12個以上 | 1m前後 |
果樹園および 畑の外縁の 縁 |
5種以上のコガネムシ類を捕獲、圃場が 田及び川辺草生地と 隣接する場合に発生量が多い |
ヒメコガネ | 6月上旬 |
山林及び山地に隣接した 所で発生量が多い |
芝
設置量/15ホール基準
コガネムシの名前 | 設置時期 | 予察 | 防除 | 設置高さ | 設置地点 | 使用方法及び特異事項 |
---|---|---|---|---|---|---|
セマダラコガネ | 5月中旬 | 1つ以上 | 150個以上 | 20~30cm |
ゴルフ場の外郭の ラフ地域および 内部造園林 造成地域 |
風通しのいい所に 約30~50cm間隔で設置 発生密度に応じて追加する。 |
マメコガネ | 6月上旬 | 1m前後 | ||||
ヒメコガネ |
組立案内図
· コガネムシトラップの組立方法




セマダラコガネ、ヒメコガネフェロモンの組立方法


· セマダラコガネ、ヒメコガネフェロモンの組立方法


